Summary

私事ですが、今日美容院に行って来ました。 ふと「美楽」という雑誌に目がとまり、カラーをしている間に読んでみました。 その雑誌には医療特集がされており、歯科医師のコラムがあったので今日はそれをご紹介しますね(*^^*)
噛むことの効用について 「ひみこの歯がいーぜ」 ①肥満予防の「ひ」 良く噛むことで満腹中枢が働き、食べ過ぎを防ぐ。 ②味覚の発達の「み」 良く噛んで味わうことにより、食べ物の味が良くわかる。 ③言葉の発達の「こ」 口の周りの筋肉をよく使うので、言葉の発音がきれいになる。 ④脳の発達の「の」 脳の血流量が増えて脳細胞を刺激するので、子供の知育を助け、高齢者は認知症の予防になる。 ⑤歯の病気予防の「歯」 噛むことにより唾液が沢山出て、虫歯や歯周病の予防になる。 ⑥癌の予防の「が」 唾液中のペルオキシダーゼという酵素が発癌性物質の作用を抑える。 ⑦胃腸快調の「い」 噛むことで消化酵素が消化を助け、胃腸の働きを促進する。 ⑧全力投球の「ぜ」 噛み締められるので力が出て身体が活発になる。 それぞれの頭文字を繋げると「ひみこの歯がいーぜ」となります。
具体的に噛むことの意味をきちんと訴えている標語だと思います。 私達が普段当たり前に行っている咀嚼ですが、意味を考えると奥が深いですね☆